転記用URL :https://archive.lib.city.yokohama.lg.jp/museweb/detail?cls=collect_01&pkey=00004238
資料詳細
詳細情報
項目 | 内容 |
---|---|
書名等 | 知玉叢誌 |
巻次 | 第12号ー第20号 |
出版者 | 知玉学会 |
出版年月 | 1888-1889 |
時代区分 | 1868-1888:文明開化期 |
ページ数 | 1冊 |
大きさ | 18cm |
書誌番号 | 1190575948 |
資料種別 | 1:図書 |
所蔵先 | 中央図書館 |
目次 | 知玉叢誌 12-20 第12号 木の花は桜花 英国尺度の起因 比翼連理 文政中和蘭へ帰化せし女の文 銭及び布匹の数目 貨幣の計へ方 やあとこせの考 言語文学の差も又多し 日本言語論(続) 喫人草 蚫の貝は片思ひにあらず 猫ばヾの譚を駁す 第13号 箱根温泉考并芦湖地名考 仏教と基督教万字と十字 三浦の大介106ツ 煙火説 煙管の考 喫煙考 ふたゝびテンプラのかんがへをよむ あはや 屎神 第14号 喜撰法師 芦湖箱根湖は一なる考 俳道に文法なし 夢を買ふの話 生歯日繁 娼妓の異名 第15号 木下藤吉郎松下之綱を欺きたる説は妄誕なり びんちやう炭の起原 俳道に文法なし 伊達政宗は聖教信者か 小田原彫、鎌倉彫、湯本細工 寺坂吉右衛門の事跡 娼妓の異名補遺 花がつみ考 如意と麻姑の手の考 問屋の考 燕石10襲 第16号 順徳の佐渡にて生せ給ひし御子の事 青磁 太鼓持の考 愛名と略名 菅公の遺鏡 玉くしげ 13夜 静御前の碑 蝙蝠傘使用の由来 燕石10襲(承前) 第17号 日本人種祖先考、第1編 歌舞伎阿国は佐渡の人なる事 ヲ、オ両音位置顛倒の弁 炭の起原並備長の家号 伊達政宗の耶?教に対する処置 馬琴翁仮名字体誤謬説を読む 豊臣秀頼の末路如何 橘良平氏越州考を読む 第18号 日本人種祖先考(第2編) 袋戸棚及ひ違ひ棚の考 箙の梅 小松重盛の子孫并鮨を弥助と唱ふる事 漢文小話 4則 災厄年表 犬張子 妄年会漫言 ドラゴンの問 第19号 日本人種祖先考(第3編) 歌のひとふし 新年会漫言付樒と榊の弁 衣通姫 イエ混淆ウウム錯雑コソ係辞の問及答 ゆらのと地名考 静御前の墳墓に就て 意匠協会録事 小説批評 小説の挿画批評 報告 第20号 染歯の風俗は神代の遺習なり 日本古昔の写真術 安徳天皇は硫黄島に在り 時計の起原及時を報するの方法沿革 内府の称号 信州上凡子にて発見の古器物 こしの州は我が大8州の内なり 新年会漫言(続) 俚謡及ひ譜 会告 広告 |