転記用URL :https://archive.lib.city.yokohama.lg.jp/museweb/detail?cls=collect_01&pkey=00003502

資料詳細

詳細情報

項目 内容
書名等 東京横浜問屋便覧
著者名 広報通信社
出版者 広報通信社
出版年月 1924.10
時代区分 1923-1940:震災復興期
ページ数 303p
大きさ 19cm
件名 問屋-名簿
書誌番号 1190523262
資料種別 1:図書
所蔵先 中央図書館
目次 東京横浜問屋便覧
東京市之部 イの部 糸 1
医科器械 3
鋳物及材料 9
印刷用インキ 10
印刷製本機械 10
インキ 11
印肉 129
ロの部 蝋燭 11
ロープ 11
櫓櫂木 12
ハの部 鼻緒 12
花火 12
刷毛ブラシ 13
箸 13
馬具及蹄鉄 13
針 14
玻璃器 14
  食器灯火器雑器 14
罎理化学器医科器 15
売薬 15
鋼 17
刃物 34
花莚 85
花簪 88
羽子板 100
花かるた 100
馬車 109
白墨 130
剥製 205
ニの部 荷札 17
荷造材料 17
荷車 109
ホの部 釦 18
喞筒 18
帽子 18
琺瑯鉄器 20
墨汁 129
ヘの部 鼈甲 20
ペーパ 21
ペン先 130
トの部 度量衡器 21
土管 21
陶磁器 22
籐細工 23
塗料 23
時計 24
銅鉄物 24
銅鉄器具 26
鳥 26
謄写版 27
チの部 茶 27
調帯 27
蓄音器及付属品 28
帳簿 129
リの部 リボン手柄類 30
理化学器械 30
理髪用器具 34
利器(刃物) 34
ヌの部 塗下駄 118
糠 205
ヲ(オ)の部 織物 35
呉服 35
木綿 39
金巾 41
綿ネル 44
双子 47
足袋地 48
毛織物 50
ワの部 綿 51
カの部 蒲鉾 52
川魚 52
甘藷 52
乾物 53
和傘 54
紙 54
紙函 58
鏡 60
板硝子 60
革 61
染革 74
原皮 65
壁材料 66
海草 69
海産物 70
牙彫 71
鰹節 72
鞄及付属品 73
洋楽器 74
和楽器 74
額縁 75
瓦 75
金物 75
金巾 41
カレンダー 93
かもじ 115
蚊帳 126
ヨの部 洋酒 78
洋酒食料品 79
洋剣 82
洋品(西洋小間物) 83
洋服 83
用箋封筒 130
タの部 丈長 84
タイプライター 84
タイル 84
太彭 84
足袋 85
畳表花莚 85
樽 85
箪笥 86
足袋地 48
煙草具 134
レの部 冷蔵器 87
煉瓦石 87
ソの部 染物 87
造花花簪 88
草履 88
染革 64
算盤 132
ツの部 漬物 89
釣道具 89
爪掛 89
ナの部 南部表 93
ウの部 団扇カレンダー 93
漆 94
運動具 95
ノの部 乾海苔 97
農蚕具及種苗 97
糊 98
ノート雑記帳 130
クの部 玩具 98
一般玩具 98
小玩具 99
輸出玩具 100
雛人形羽子板 100
国旗 100
絵本 100
花かるた 100
セルロイド玩具 101
ゴム玩具 101
菓子 101
菓子機械 109
菓子道具 109
車 109
人力車 109
馬車 109
荷車 109
諸車 110
屑物 110
靴 110
クレオン 131
ヤの部 薬種 111
鑢 114
マの部 髷形かもじ 115
燐寸 116
万年筆 133
ケの部 建築家具金物 116
栓下駄 118
塗下駄 118
下駄種 120
化粧品 121
鶏卵 124
毛織物 50
原皮 65
フの部 仏具 126
蒲団蚊帳 126
文房具 127
インキ 128
墨汁 129
帳簿 129
印肉 129
金属文具 129
ペン先 130
事務用文具 130
ノート雑記帳 130
白墨 130
用箋封筒 130
鉛筆 130
クレオン 131
算盤 131
製図機械器具 131
筆墨硯 13●
万年筆 133
古着 134
嚢物及煙草具 134
古鉄 135
甘味葡萄酒 135
ブラシ 13
双子 47
封筒 1●0
筆 131
コの部 碁盤将棋盤及付属品 135
コルク 136
氷 136
コークス 137
国旗 137
小間物 137
洋傘及原料 140
小間紙 143
行李 143
蒟蒻 145
護謨 145
硬質ゴム 145
薄層及布引ゴム 149
ゴム原料 149
古ゴム 151
小麦粉 151
呉服 35
ゴム玩具 101
工業薬品 213
ヱの部 絵葉書 153
画用絵具 155
絵本 100
鉛筆 130
テの部 鉄葉製品 155
澱粉 56
天幕●覆日除 156
蹄鉄 13
テープ 205
アの部 麻苧及麻製品 157
荒物 157
アルミニユーム器具 158
雨覆 156
サの部 酒類 159
酒 159
材木 160
砂糖 17●
雑穀 171
キの部 貴金属品 174
桐材 176
経木 177
木箱 178
金魚 179
金庫 179
ユの部 弓具 179
メの部 メリヤス 179
綿糸 181
綿布 181
眼鏡 182
綿ネル 44
ミの部 味噌 182
シの部 漆器 183
獣脂 183
シヨール 186
柔剣道具 186
醤油 186
薪炭 187
書籍 195
写真器及材料 199
自転車及付属品 200
自動車及付属品 201
真鍮地銅 202
食料品 79
人力車 109
ヒの部 肥料 203
肥料糠 205
平紐及テープ 205
標本剥製及模型 205
雛人形 100
日除 156
モの部 元結 205
模型 205
木綿 39
セの部 石材 206
船具 208
清涼飲料水 209
製紙原料 210
セルロイド小間物 211
石炭 212
染料工業薬 213
精米精麦製麺機 215
西洋家具 215
製本機械 10
セルロイド玩具 101
栓下駄 118
製画機械器具 131
スの部 墨 131
硯 131
横浜市の部 イの部 糸及綿 1
飲料水(清涼) 2
印刷インキ 2
ロの部 蝋燭 2
ハの部 履物 2
鼻緒 3
バスケツト 3
煙火 3
箱類 3
ニの部 肉類 5
ホの部 帽子 5
ボロ 5
ヘの部 米穀 6
トの部 謄写版 7
時計 7
塗料及染料 8
銅鉄金物 8
陶磁器 8
チの部 茶 9
ワの部 綿 1
カの部 海産乾物缶詰 9
蒲鉾 11
鰹節 11
楽器 11
壁材料 11
玩具 11
家具 12
紙及紙製品 12
硝子及製品 13
金物 8
叺 16
ヨの部 洋服及洋服地 14
洋酒食料品 14
タの部 建具 15
竹 15
畳畳表茣蓙 15
足袋 16
太物 20
レの部 煉瓦製造 16
ソの部 葬具 19
ツの部 漬物 16
ナの部 縄莚叺 16
ムの部 莚 16
ウの部 運動具 16
団扇 40
クの部 菓子 17
車 17
靴 17
果物 17
缶詰 9
ヤの部 砲火薬 22
薬種売薬 18
ケの部 鶏卵 18
毛織物 18
建築材料 18
化粧品小間物 19
フの部 文房具 19
仏具葬具 19
古着 20
錻力缶 20
コの部 洋傘 20
呉服太物 20
氷 20
小麦粉 21
コークス 39
小間物 19
茣蓙 15
テの部 電気器具 21
電線鉛管 22
鉄砲及砲火薬 22
アの部 荒物 22
油類 22
空缶箱樽俵 23
麻真田類 23
サの部 雑穀 25
砂糖 25
蚕糸 26
酒類 28
材木 28
雑貨 28
真田 23
キの部 絹物 28
牛乳 30
経木 31
諸機械器具 31
貴金属美術品 33
メの部 綿布 34
メリヤス 35
シの部 自動車 35
自転車 36
漆器 36
シヤツ 36
薪炭 37
写真器及材料 37
食料品 14
ヒの部 皮革及製品 37
肥料 37
美術品 3