転記用URL :https://archive.lib.city.yokohama.lg.jp/museweb/detail?cls=collect_01&pkey=00002839

資料詳細

詳細情報

項目 内容
書名等 日本海員掖済会五十年史
著者名 日本海員掖済会
出版者 日本海員掖済会
出版年月 1929.5
時代区分 1923-1940:震災復興期
ページ数 148,53p
大きさ 22cm
書誌番号 1190499371
資料種別 1:図書
所蔵先 中央図書館
目次 日本海員掖済会五十年史
第1編 一般ノ沿革(上) 自明治13年度至同42年度
本会創立ノ由来 1
事業開始、品川海員寄宿所設置(明治13、4年) 9
岩崎氏ノ寄付(明治15年) 9
浦役場事務ノ代弁(明治16年) 10
品川海員寄宿所新築 10
暴風警報信号取扱 11
航海表出版(明治17年) 11
横浜海員寄宿所設置 12
横浜海員寄宿所神戸支所設置(明治18年) 12
函館海員寄宿所設置(明治19年) 12
神戸及長崎海員寄宿所並ニ大阪支所設置(明治20年) 13
横浜海員寄宿舎建築及事務扱所移転(明治21年) 13
神戸海員寄宿所新築 14
水火夫養成開始 14
長崎高等海員養成所設置 14
大阪海員寄宿所設置(明治22年) 15
副委員長ヲ置ク 15
浦役場事務代弁ヲ罷ム 15
長崎海員寄宿所移転 16
事業要領議定(明治24年) 16
委員長、副委員長ヲ廃シ会長、副会長ヲ置ク 17
総裁推戴(明治25年) 18
本部設置 19
長崎海員寄宿所新築(明治26年) 20
海員貯金開始(明治27年) 20
日清戦役中ノ事業 20
馬関、宇品、佐世保ニ臨時出張所設置 20
準備海員ノ輸送 21
海員欠乏、大本営ニ陳情ス 22
臨時海員ノ養成 23
会員及寄付金募集 23
恩賜金 24
陸軍省助成金下付(明治28年) 25
外国人無名氏ノ大金寄付 27
日清戦役中ニ於ケル事業成績 27
戦功受賞 29
横浜海員寄宿所事務扱所移転 30
本部移転 30
臨時佐世保出張所閉鎖(明治29年) 30
逓信省補助金下付 31
会員章制定 34
横浜海員寄宿所病室新築 34
臨時宇品出張所閉鎖 34
神戸高等海員養成所設置 35
函館海員寄宿所移転 35
大阪海員寄宿所移転(明治30年) 36
海員監督(明治31年) 36
長崎海員寄宿所新築 37
海員寄宿所改称 37
社団法人登記 38
支部設置(明治32年) 38
海員標章制定 38
築地出張所設置(明治33年) 39
北清事変中ノ行動 39
神戸付属病院特約 41
馬関事務所ヲ門司ニ移ス(明治34年) 41
大阪出張所移転 41
総裁殿下賜? 42
万国船舶信号書出版 42
横浜仮病院(明治35年) 42
有功章制定 43
横浜事務所移転 43
門司海員病院設置 43
長崎海員病院建築 44
日露戦役中ノ事業(明治37、8年) 44
佐世保、呉、宇品臨時出張所設置 44
準備海員ノ収容 45
海員供給 45
尋常海員ノ養成 46
高等海員ノ養成 47
傷病海員ノ収容施療並ニ死亡海員ノ始末 47
海員俘虜待遇 48
海員及遺族ノ扶助弔祭 48
戦時財政ノ経理 48
戦役中ノ事業成績及経理 50
本部移転 52
門司事務所移転 52
大阪事務所移転 52
海員手帳制定 53
定款改正 53
臨時呉、佐世保出張所閉鎖 54
戦功受賞(明治39年) 54
練習船国後丸 55
副総裁推薦 55
函館出張所移転 56
呉出張所設置並ニ閉鎖 57
臨時宇品出張所閉鎖 57
機関誌発刊 57
神戸出張所新築移転 58
奉公旗(明治40年) 58
四日市海員寄宿所建築 58
小樽出張所設置(明治41年) 58
支部増置 59
第2編 一般ノ沿革(下) 自明治43年度至昭和3年度
理事会長更迭(明治43年) 61
横浜出張所、同海員病院及同海員寄宿所新築 61
米国「セント・ルイズ」大博覧会名誉銅牌受領 62
天皇陛下御不予天機奉伺(明治45年) 62
御大葬奉迭(大正元年) 62
品川出張所閉鎖品川高等海員養成所移転(大正2年) 63
総裁殿下薨去 63
新総裁奉戴 64
総裁殿下賜餐 64
大阪海員診療所設置 64
神戸出張所及同海員病院建築 65
香港ニ於ケル海員墓石建立 65
前島、荘田両理事功績表彰(大正3年) 66
大阪出張所及同海員病院新築 67
臨時出張所設置及閉鎖 68
練習船豊橋丸購入(大正4年) 69
門司出張所建築敷地購入 70
御大礼奉祝 70
戦功受賞 71
八阪丸船長山脇武夫氏ニ有功章授与(大正5年) 71
呉高等海員養成所設置 72
函館出張所焼失移転、敷地売却 73
赤松理事退任及功績表彰(大正6年) 73
政府補助金ノ増加額及減額(大正7年) 74
呉支部総会 77
宇品臨時出張所設置及閉鎖 78
函館出張所移転(大正8年) 78
本部移転 78
門司出張所、同海員病院及同海員寄宿所新築(大正9年) 79
近藤主事ノ欧米出張 80
副総裁逝去(大正11年) 80
舞鶴支部ヲ京都支部ニ併合 80
内田理事会長ノ逝去 81
故内田理事会長ノ功績表彰 81
定款ノ改正 82
職制ノ改正 83
海員媒介事務廃止及船員職業紹介事務開始 83
職制ノ改正、紹介事務取扱所増設 84
総裁殿下薨去 84
新総裁奉戴 85
平和記念東京博覧会名誉大賞牌受領 85
大阪病院増築(大正12年) 85
大阪支部総会 86
大震火災ニ因ル本部及横浜出張所ノ焼失並ニ善後処置 86
茂木、加藤両理事ノ逝去 88
故加藤理事功績追賞 88
戦功受賞 89
皇太子殿下御結婚奉祝(大正13年) 89
支部総会 89
復旧資金ノ下付 90
大震災ノ為メ損害ヲ蒙リタル事業ノ復旧 90
須田監事ノ逝去(大正14年) 91
京都支部総会 91
船員職業紹介所指定地ノ追加(大正15年) 92
横浜病院ノ復旧 92
東京船員職業紹介所、同船員宿泊所、及同診療所事業開始 93
横浜市設海員「ホーム」ノ管理経営 93
北海道支部総会 94
横須賀支部ヲ神奈川支部ニ併合 94
御大葬奉迭 95
船員職業紹介事務ノ廃止(昭和2年) 95
定?ノ改正 96
職制ノ改正 97
門司高等海員養成所設置 97
塚原理事長ノ逝去 98
故塚原理事長ノ追賞 98
有松理事ノ逝去 99
理事長ノ補欠選挙 99
山根理事ノ逝去(昭和3年) 99
大分支部総会 100
御大礼奉祝 100
小樽及函館両出張所移転(昭和4年) 101
名古屋海員宿泊所新築 101
函館及小樽海員宿泊所新築 102
第3編 事業ノ沿革
第1章 海員ノ養成 103
第1節 普通海員養成 103
第2節 高等海員養成 107
第3節 練習船ニ於ケル海員養成 109
第2章 海員ノ乗船媒介及船員職業紹介 118
第3章 海員寄宿所及海員「ホーム」 124
第4章 海員ノ診療及病院 130
第5章 海員ノ救護 135
第6章 船員表彰付船舶表彰 142
付録 諸表
第1号 役員就退任表 1
第2号 会員累年表 16
第3号 有功章授与者氏名表 19
第4号 定式総会及臨時総会挙行一覧表 28
第5号 普通海員養成々績累年表 31
第6号 高等海員養成所講習生船舶職員試験合格者累年表 34
第7号 海員媒介及船員職業紹介成績累年表 37
第8号 海員寄宿所成績累年表 40
第9号 病院別収容患者累年表 43
第10号 養老扶助金弔慰金給与人員及金額累年表 46
第11号 勤勉、善行及特行章授与表 付其他ノ表彰表 48
第12号 収支累計表 51
第13号 資産逐年一覧表 53
石版及写真版目次
巻頭
総裁伏見宮博恭王殿下御筆跡
総裁伏見宮博恭王殿下御尊影
故総裁有栖川宮威仁親王殿下御筆跡
故総裁有栖川宮威仁親王殿下御尊影
故総裁東伏見宮依仁親王殿下御筆跡
故総裁東伏見宮依仁親王殿下御尊影
初代副総裁故伯爵伊東祐亨閣下肖像
第2代副総裁故伯爵樺山資紀閣下肖像
歴代之会長、理事会長及理事長
故男爵赤松則良閣下肖像
故男爵前島密閣下肖像
故男爵内田正敏閣下肖像
故塚原周造閣下肖像
現理事長内田嘉吉閣下肖像
巻中
元品川出張所(明治16年時代)
元横浜出張所(明治35年時代)
元横浜仮病院(明治35年時代)
現横浜海員「ホーム」(其1)
現横浜海員「ホーム」(其2、横浜市建設)
現横浜海員「ホーム」大「ホール」
現横浜海員「ホーム」日本式寝室
現横浜海員「ホーム」洋式寝室
現横浜病院
現横浜普通海員養成所
現横浜病院之病室
現横浜病院物理的治療室
元大阪出張所(明治38年時代)
元大阪海員寄宿所(明治38年時代)
現大阪出張所及同病院
現大阪普通海員養成所
元神戸出張所及高等海員養成所(明治39年時代)
現神戸出張所
元門司病院(明治35年時代)
現門司出張所
現長崎病院
現四日市寄宿所
現名古屋海員宿泊所
現函館海員宿泊所
現小樽海員宿泊所
元練習船国後丸
元練習船両吉丸
元練習船豊橋丸
大震火災ノ本部焼跡
大震火災ノ横浜出張所焼跡
大震火災直後横浜出張所員ノ手ニ成レル応急「バラツク」
大震火災後横浜出張所焼跡ニ建テタル「バラツク」