転記用URL :https://archive.lib.city.yokohama.lg.jp/museweb/detail?cls=collect_01&pkey=00002754
資料詳細
詳細情報
項目 | 内容 |
---|---|
書名等 | 朝鮮満洲支那方面視察報告書 |
著者名 | 横浜市役所 |
出版者 | 横浜市役所 |
出版年月 | 1929.12 |
時代区分 | 1923-1940:震災復興期 |
ページ数 | 96p |
大きさ | 22cm |
書誌番号 | 1190489078 |
資料種別 | 1:図書 |
所蔵先 | 中央図書館 |
目次 | 朝鮮満州支那方面視察報告書 第1 日程及視察地略図 1 第2 視察事項 7 甲 朝鮮地方 7 1 関釜連絡船 7 2 釜山 7 3 慶州 8 1慶州概況 8 2 古墳群 9 3 慶州博物館 9 4 鮑石亭址 9 5 南山城址 9 6 胆星台 10 7 ?林 10 8 月城址 10 9 石氷庫 10 10 皇竜寺址 10 11 仏国寺 11 12 吐含山石窟庵 11 4 京城 11 1 京城概況 11 2 南大門 12 3 朝鮮神宮 12 4 恩賜記念科学館 12 5 朝鮮総督府 13 6 朝鮮の教育 13 7 昌慶苑 15 8 景福宮と京城博物館 16 9 朝鮮人の家庭 16 10 バゴダ公園 17 5 仁川 17 6 平壌 18 1 平壌概況 18 2 楽浪時代の古跡 18 3 牡丹台 乙密台 箕子陵 19 4 平壌博物館 20 7 朝鮮視察雑感 20 1 朝鮮に対する正当な理解 20 2 朝鮮と内地との史的交渉 20 3 朝鮮の産業開発と内地人の活動 21 4 朝鮮人の服装 22 5 国境 22 乙 満州 23 1 安東線 23 2 本渓湖 24 3 撫順炭坑 24 1 発電工業 25 2 硫酸工業 25 3 油母頁岩工業 26 4 奉天 27 1 奉天概況 27 2 忠霊塔 28 3 北陵 28 4 同善堂 29 5 奉天の教育状況 31 5 長春 東支鉄道 32 6 哈爾賓 32 1 哈爾賓概況 32 2 松花江岸 34 3 志士の碑 34 4 満蒙博物館 34 5 露支関係の概観 34 7 南満州鉄道 35 8 大連市 36 1 大連概況 36 2 大連港 37 3 碧山荘華工収容所 38 4 油房 39 5 油脂工業 39 6 満蒙資源館 39 7 星が浦及老虎灘遊勝地 39 9 旅順市 40 1 旅順概況 40 2 戦跡視察 40 表忠塔 40 水師営 40 東?冠山砲塁 41 203高地 41 3 旅順博物館 41 10 満州の視察雑感 42 1満州展望と我国の使命 42 2 満蒙産業について 42 3 南満州鉄道株式会社の事業 44 4 在満邦人の状況 45 本邦農民の移住 在留邦人の商工業者 在留邦人の一般的態度 5 山東移民 47 6 内地青年学生団体の鮮満地方視察につきて 48 丙 支那本部 49 1 太沽砲台と長蘆塩場 49 2 天津 50 1 天津概況 50 2 天津に於ける我貿易 51 3 北支那日本人小学校長会議 52 3 北京 53 1 北京概況 53 2 北京内城 53 旧皇城 紫禁殿 中央公園 北海公園 喇嘛廟 孔子廟 景山 国士監 3 北京外城 56 天壇 4 北京城外 56 万寿山 万里長城 4 済南 58 5 青島 59 1 青島概況 59 2 戦跡 60 3 青島神社 忠魂碑 60 4 青島中学校 青島第2日本小学校 60 5 青島宰蓄股?有限公司 61 6 青島と内地食糧問題 61 6 曲阜 津浦線 62 孔子の墓 孔子廟 7 南京 64 1 南京概況 64 2 城内 65 3 城外 66 孝陵 中山陵 国民政府官庁 8 蘇州 67 1 蘇州概況 67 2 蘇州城 68 3 寒山寺 68 4 留園 68 5 虎邱 68 9 上海 69 1上海概況 69 2東亜同文書院 70 3上海日本高等女学校 70 10 杭州 71 1 杭州概況 71 2 西湖 72 11 支那本部視察雑感 72 1 支那人の排外運動 72 2 日支の共存共栄と邦人に必要な態度 74 3 支那の教育 75 4 中華民国々歌 85 5 支那の貨幣 86 6 北支那と南支那 87 7 支那の城 88 8 歴代帝王の遺業 88 9 支那の兵士 89 10 支那の冶者と国民 89 11 支那在留邦人子弟の祖国愛 90 12 結言 91 |