転記用URL :https://archive.lib.city.yokohama.lg.jp/museweb/detail?cls=collect_01&pkey=00002562

資料詳細

詳細情報

項目 内容
書名等 実業之横浜
巻次 第8巻17号~30号
著者名 実業之横浜社
出版者 実業之横浜社
出版年月 1911.12
時代区分 1900-1922:工業招致期
ページ数 1冊
大きさ 26cm
資料種別 1:図書
所蔵先 中央図書館
目次 実業之横浜 第8巻17号-30号
第8巻17号
  北米エレーストン公園        口絵
  綿織品視察員を南清に派遣す可し        1
  神奈川県振興策        3
  経済貿易        5-15
    内地産業振興策    益田孝
    対情貿易発展上の一手段    宮崎駿児
    米国に於ける物価下落の傾向    一記者
    倫敦財界の近情    森賢吉
  海外事情        16-19
    豪州見聞の一端  東亜行船中にて  井上円了
  機械工芸        24-23
    発明の端緒  麦酒中のサッカリンを鑑別する法。飲食物に香気を付くる方法。醤油を容易に製造する方法。甘味素シユガリン製法。耐水剤としての菎蒻糊。アイスクリームを製する法。果物を貯蓄する方法。
    将来の兵器
    セルロイド貿易
  絹業        24-27
    米国機業家の真面目    在紐育 S K
    伊太利の絹業状況  絹物季節に於ける成績
  皮革及塗料        28-31
    調革製法の一班    黒部海軍技師談
      調革とは何か 調帯の種類はどうか 調帯の原料は何ぞ ナメシ革の仕方と注意 タンニン鞣皮とクローム鞣皮 調革製造の順序 調革地の裁ち方
  衣裳装飾        32-33
    涼しさうな色々な品物  セルロイド製作品の進歩
    団扇と扇の流行形
  農業        34-35
    如何にして農村の頽波を支へんか    竹越三叉氏談
  研究        36-37
    夢の研究は精神病の原因療法を発見するに資するといふ新説
    外人の支那研究    慶応義塾大学教授 田中萃一郎
  園芸        38-39
    趣味ある草花の伝説    某園芸家談
  観察        40-43
    横浜 呉服店の今昔    某番頭談
    旬日誌
  実務        44-47
    商業使用人、商業登記及商号
    手形顧問    夢外
      償還の請求に関すること 償還請求金額 戻手形の発行 手形の保護   
  修養        48-51
    金儲けを為さんとする者は斯の如き覚悟を持て    斯波貞吉
    赤穂義士の修養    西村豊
  社会        52-55
    社会批評家と文学    青眼子
    我国自治体の現状    自治協会幹事 長沢則彦
  スクラップブック        56-60
      戸主参政権法案。活動写真の一進歩。日に焼けぬ法。湖底の宝物。獅子の檻の内で結婚。蛇が蛙を捕へる態度。詐欺師の世渡り。新式潜行艇用発動機。長唄初心の心得。モナ作者の詩論。小供の夜泣と鍼療。女子事務員。肉眼に見えざる光線。日本の教育と国語。異臭を防げ。
  家庭        61-65
    奮闘せる婦人    艮内山
    おとぎばなし お金と蛙    里の人
    水道を使用するには如何に注意すべきか    某警察医談
  別天地        66-72
    小説 善造道楽と舛屋の鼻隠し    荻田小風
    日本中の中央亜細亜探検    京都大学文科教授 羽田享氏述
    河鹿の飼養法    水馬生
    北氷洋沿岸のエキスモーとサイベリア土
    人    S S
    詞苑
第8巻18号
  新築したる横浜生糸合名会社        口絵
  関西勢力の東進        1-2
  公開状100通        3-4
    其36 佐藤虎次郎君に与ふる書    今狂生
    其37 浜田五郎氏に寄する書    笠山
  経済貿易        5-15
    経済組織の変革と商工組織    高橋是清
    経済上より見たる英国の運河と鉄道
    満州の経済貿易    三井物産大連支店長 箕輪三郎
    中清の経済界    藤瀬政次郎
    海外発展の第一歩    ドクトル 服部文四郎
  海外事情        16-19
    予の見たる南洋食人種族    勝伯爵談
    馬来人の日本妻    新嘉坡通信
    最近の独逸事情    新帰朝者談
  機械工芸        20-23
    発明の端緒  夏季室内空気を純潔にする法。穴蔵内の黴の発生を防ぐ法。井水の簡易なる試験方法。飲料水中にある菌を殺す剤。石炭の下水中腐敗物を撲滅する力。綿糸を強くする方法。
    新発明の極微計量天秤  1万分の1ミリ迄計り得
    硝子製造の進歩  器械にて硝子を吹く術の発見
    セルロイドの性質と其器具    在独逸 田中秀介
  絹業        24-25
    伊太利の絹業状況  絹物季節に於ける成績
    輸出羽二重の前途  欧洲向は好良ならん
  陶磁漆器        26-29
    英国に於ける陶磁器    在倫敦 田原商務官
  研究        30-33
    外人の支那研究    慶応義塾大学教授 田中萃一郎
    発行虫の光を実用し得ば莫大の利益あらん  米国政府発光動物研究
  農業        34-35
    如何にして農村の頽波を支へんか    竹越三叉氏談
  園芸        36-37
    朝顔の変化は斯の如くにして起る    農学博士 外山亀太郎氏談
  皮革及塗料        38
    漆液の改良を促す    夢外
  蚕糸        39
    生糸検査月報(7月分)    生糸検査所調査
  観察        40-43
    横浜 呉服店の今昔    某番頭談
    旬日誌
  実務        44-47
    手形顧問    夢外
      1.手形の参加引受。2.参加支払。3.拒絶証書 4.為替手形の複本
    帳簿はアテになるか    X子
      斯の如き書付も現金。在品は帳面と合はぬが当然。公差と頓著せぬ記帳。残品と帳尻との不一致。
  修養        48-51
    金儲けを為さんとする者は斯の如き覚悟を持て    斯波貞吉
    赤穂義士の修養    西村豊
  社会        52-55
    我国自治体の現状    自治協会幹事 長沢則彦
    新帰朝者の眼に映じたる我社会    王秋嶺
  スクラップブック        56-60
      珍広告と其人気。予の銷夏法。演劇刷新と其態度。茶道趣味と禅学。名木の保存。結婚法の革新。寝る程楽はなきか。藪医者の意義。ブランコで結婚式。日本馬と欧米の馬術。釜鳴りの原因。三十石の家柄。密航婦不取締の失態。東西の子供と間食。はつか大根の作り方。複雑な旅程を選ぶ。鬼と竜。日本と未来の戦争。
  家庭        61-65
    水道を使用するには如何に注意すべきか    某警察医談
    漬物を漬ける時と出す時に斯の如くなさば衛生に適ふ    ◎◎生
    おとぎばなし 蝸牛となめくじ    くれなゐ
  別天地        66-72
    小説 善造道楽と舛屋の鼻隠し    荻田小風
    日本人の中央亜細亜探検    京都大学文科教授 羽田享氏述
    夏知らぬ水蓮の色、冬も見ぬ水中の花    涼水生
    北氷洋沿岸のエキスモーとサイベリア土人    S S
    時事十七字評    荻田小風
第8巻19号
  東洋汽船株式会社新造船春洋丸        口絵
  来朝中のジョーダン博士        挿絵
  工業地区の設立        1-2
  カルカッタ航路と横浜        3
  公開状100通        4
    其38 浅野総一郎氏に寄する書    九十九湾外史
  経済貿易        5-13
    英米新条約の注意すべき点    法学博士 高橋作衛
    金利は漸次緊縮す可し
    大阪商勢の発展
    海外発展の第一歩    ドクトル 服部文四郎
  海外事情        14-18
    露国の商習慣
    蘭領印度に於ける邦人の不振    碧潮生
    オスタンドの海水浴場    欧水楼主人
  蚕糸        19
    地方の蚕業状況  愛知県と富山県
  機械工芸        20-23
    発明の端緒  鋸屑より蓚酸を製造する法。ポツタースの製造と其製品。信憑すべき養髪剤の製造法。息に香気を付する方法。バクステリヤの肥料上の効果。肥料としての石炭煤の利用
    セルロイドの性質と其器具    在独逸 田中秀介
    新案自働計量機  自働的に一定の量目を測りて一時に数個の缶に詰める装置
  農業        24-26
    如何にして農村の頽波を支へんか    竹越三叉氏談
  陶磁漆器        27-29
    英国に於ける陶磁器    在倫敦 田原商務官
  絹業        30-31
    日独新関税に対する独逸絹物業者の反対運動    在漢口 沼野総領事代理報告
    米国の絹織業者    在紐育 KS
  建築        32-34
    建築材料としての本邦木材    大蔵省臨時建築局長 工学博士 妻木頼黄
  園芸        35
    盆栽松の特種栽培法    青松軒売花翁
  交通運輸        36-37
    我海運の状勢    西川荘三
    東洋汽船会社の新勢力  善美を尽せる春洋丸
  研究        38-39
    分析を試みたる諸動物の言語
  観察        40-43
    横浜 呉服店の今昔    某番頭談
    旬日誌
  実務        44-47
    商業の組織及経理    四効
      1 個人経営の商業。2 会社経営の商業。3 会社及個人商業の利害。4 合名会社の性質如何。
    手形顧問    夢外
      5.手形複本の実際に用ゐらるる場合。6.手形の謄本
  修養        48-51
    暑中寸鉄    艮内山
    赤穂義士の修養    西村豊
  社会        52-55
    我国自治体の現状    自治協会幹事 長沢則彦
    新帰朝者の眼に映じたる我社会    王秋嶺
  スクラップブック    伊太利の財政。姿を隠す魔術。女尊男卑にあらず。感服した執務振り。出獄後の囚人。盆踊の禁を解け。整鼻術の注意。此気慨や愛すべし。金属本位は未開の証。踊の姿に及ぼす効果。婦人と武術。日本画家と洋画家。会話編は無駄。樺太の前途。昼寝と宰予。妊娠中の湯治。謡曲に対する態度。
  家庭        61-65
    家庭を円満ならしむるの根源    黒沢逸郎
    人形と子供の関係    高島平三郎
  別天地        66-72
    小説 燃えたる夢    無名氏
    海軍に於ける遊泳    海軍中佐 西禎蔵
    斯の如く為さば清音を発す  虫飼養法のいろいろ
    日本建築を離れた日本画の未来    紫紅生
    時事十七字評    荻田小風
第8巻20号  新築したる横浜生糸合名会社其2        口絵
      事務室 応接室 食堂
  新内閣と実業界        1
  公職と醜業者        2
  公開状100通        3-4
    其39 土子博士に寄する書    笠山生
    其40 丹羽技師に与ふる書    枕刀
  経済貿易        5-13
    実業家の政変観  渋沢男爵。近藤廉平氏。池田謙三氏。成瀬正恭氏。水町袈裟六氏。佐々木勇之助氏。米山梅吉氏。安田善八郎氏。早川千吉郎氏。福原有信氏。大倉喜八郎氏。小池国三氏。根津嘉一郎氏。園田孝吉氏。阿部泰蔵氏。
    パナマ運河完成後の商業に対する太平洋沿岸米国諸港の覚悟
    米、比自由貿易の結果
    海外発展の第一歩    ドクトル 服部文四郎
  海外事情        14-17
    蘭領アチン事情(日本青年の探検報告)
    露国の商習慣
  交通運輸        18-20
    我海運の状勢    西川荘三
    無軌道電車
  研究        21
    昆虫と迷信    名和昆虫研究所長 名和靖
  陶磁漆器        22-25
    英国に於ける陶磁器    在倫敦 田原商務官
    独逸輸出陶器の増加
  建築        26-29
    建築材料としての本邦木材    大蔵省臨時建築局長 工学博士 妻木頼黄
  蚕糸        30-31
    地方の蚕業状況=富山県の状勢
  機械工芸        32-33
    発明の端緒  金滓より耐熱石を製する法。黒色人工大理石を製する法。風雨に耐ゆる亜鉛板の塗料。モルタル中に砂糖混合の効能
    安全自動信号装置=米人ダンモンド氏の発明
  農業        34-35
    如何にして農村の頽波を支へんか    竹越三叉氏談
    注目すべき清国農産物の輸出    福井菊三郎
  園芸        36-37
    盆栽松の特種栽培法    青松軒売花翁
  観察        38-43
    市、郡県議の形勢    記者
    何処の外国人が最も多く罪を犯すか
    旬日誌
  実務        44-47
    商業の組織及経理    四効
      4 合名会社の性質如何『前号の続』 ロ、合名会社の外部に対する関係。ハ、合名会社員の退社するを得る場合。ニ、合資会社の性質如何。ホ、株式会社の性質如何。
    手形顧問『8』    夢外
      6 手形の謄本 7 不当利得の償還請求権
    帳簿はアテになるか    X子
  修養        48-51
    腹式呼吸    医学博士 二木謙三氏講演
    赤穂義士の修養    西村豊
  社会        52-55
    我国自治体の現状    自治協会幹事 長沢則彦
    新帰朝者の眼に映じたる我社会    王秋嶺
  スクラップブック        56-60
      真珠の奇病。長江溯行と日本軍艦。自転車と衛生。女学校と習字。荘子を読むべき場合。鳥が非常に減じた。革製の道路。徴兵検査不結果の訳。調法な用地買収法。化粧と顔つきの研究。植木の外科療法。蛇を食ふ蟹。児童とおばけ。経験的学術と理解力。宮重大根の美味。影を残す沼。衣服の色と害虫。
  家庭        61-65
    家庭と学校
      徳育は家庭が本位  女子高等師範学校長 中川謙二郎
      教師と家庭との接近  実践女学校副校長 青木文蔵
      刺繍の手ほどきは如何にせばよきか  某刺繍家談
      どういう風に髪を結つたならば顔に似合ふか
  別天地        66-72
    小説 燃えたる夢    無名氏
    日本における肉食植物    理学博士 三好学氏談
    日本建築を離れた日本画の未来    紫紅生
    出藍の誉ある日本狆    獣医 須永孝三郎氏談
    時事十七字評    荻田小風
第8巻21号
  三井物産会社横浜支店        口絵
    境町方面より見たる外構。山下町通りより見たる外構。昇降機
  市立十全病院の根本的刷新        1-2
  之に対する策ありや        3
  公開状100通        4
    其41 田中茂君に与ふる書    九十九湾外史
  経済貿易        5-12
    金融の将来如何  安田善三郎氏。早川千吉郎氏。園田孝吉氏。池田謙三氏。佐々木勇之助氏。串田万蔵氏。銀行家某氏。実業家某氏。
    パナマ運河完成後の商業に対する太平洋沿岸米国諸港の覚悟
    不正競争取締案
    海外発展の第一歩    ドクトル 服部文四郎
  海外事情        13-17
    伯国の日本移民    伯刺西●駐剳領事 野田良治氏談
    アフリカの黒奴    碧浪生
    倫敦より    在倫敦 W T
  蚕糸        18-19
    生糸検査月報(8月分)    生糸検査所調査
    地方の蚕業状況=富山県の状勢
  建築        20-23
    建築材料としての本邦木材    大蔵省臨時建築局長 工学博士 妻木頼黄
  研究        24-25
    雲の研究    黒旋風
  雑貨        26-27
    東亜に於ける本邦雑貨    帝国領事館報告
  機械工芸        28-30
    発明の端緒  木材を鑑定する方法如何。バアレンサー氏の抜染の方法。耐火木材を製する方法。木材にニツケルを鍍金する法。練鉄品の孔を小さくする法。鑪を鋭くする簡便なる方法。白色にして光輝ある合金。アルミニユームを彫刻する法。
    飛行器新射撃砲  莫大なる発射距離と飛散面
  衣裳装飾        31-33
    此秋のセルと子ルは如何なる色合と〓行が流行するか
    装身具と外国市場  奉天、鉄嶺、牛荘の状況
  交通運輸        34-35
    飛行機の無線電信  飛行機上の受信成功経過
    欧亜交通系の変化
  飲料食料        36-37
    清酒界の新傾向  灘五郷を圧倒せんとする福岡
  加工品        38
    貝釦業の現況(新嘉坡通信)
  観察        39-44
    神奈川県の選挙界    記者
    乞食の内幕    番外生
    旬日誌
  実務        45-49
    商業の組織及経理    四効
      ヘ、株式会社の設立。ト、株式及株券とは如何。チ、優先株及社債とは如何。リ、株主の権利義務。
    手形顧問『9』    夢外
    不当利得の償還請求権
    帳簿はアテになるか    X子
  修養        50-53
    赤穂義士の修養    西村豊
    腹式呼吸    医学博士 二木謙三氏講演
  社会        54-57
    新帰朝者の眼に映じたる我社会    王秋嶺
    家族制度の存廃    法学博士 中島玉吉氏談
  スクラップブック        58-61
      催眠術は危険。米教授の露国小説観。606号と事の成就。子供と悪癖。薬になる野菜。蝿を鏖殺するは有害。封筒の種類と製造法。日本婦人の姿は醜い。世界第一の子福者。船暈を防く新法。燐寸に用ふる人工木。絵草紙と少年雑誌。福沢先生手紙の書方。理想の美人
  家庭        62-65
    欧米の家庭と音楽趣味    幸田延子女史談
    子供の質問と真似    某教育家談
    教師と家庭との接近    実践女学校副校長 青木文蔵
  別天地        66-72
    小説 見合前後    菫紫琅
    歯痛の応急手当は如何にせば好きか    ドクトル 寺木定芳氏談
    欧米の劇に見えたる新らしき女    登比代
    上総下総より    荻田小風
    時事十七字評    荻田小風
第8巻22号
  神奈川県会議員当選者        口絵
      大浜忠三郎氏。海老塚徳三郎氏。平沼亮三氏。川井考策氏。中村瀬左衛門氏。出口直吉氏。佐野義職氏。梅沢馨児氏。鈴木易三氏。
  桟橋の存廃(寄書)        1-3
  公開状100通        4
    其42 大浜忠三郎氏に寄する書    笠山生
  経済貿易        5-12
    税制整理論    法学博士 小林丑三郎
    パナマ運河完成後の商業に対する太平洋
    沿岸米国諸港の覚悟
    中京の産業と金融    三井銀行名古屋支店長 矢田績氏談
    英独仏の財政信用
    印税収入増加策
  米穀        13
    本年の米作と気象    銚子測候所長 大村技師談
  研究        14-15
    通俗毒物学  毒に関する研究
  海外事情        16-18
    漠河金鉱の馬賊  遭難者の実話
  加工品        19
    マニラに於ける絹物加工品    岩下商会主 岩下庄蔵氏調査
  飲料食料        20-21
    清酒界の新傾向=灘五郷を圧倒せんとする福岡
  絹業        22
    ハンガリーに於ける絹工業  30年間に著しき発展
  建築        23-25
    建築材料としての本邦木材    大蔵省臨時建築局長 工学博士 妻木頼黄
  電業        26
    水車利用の小水力電気発動所
  織物        27
    南清に於ける織物の変遷
  蚕糸        28
    地方の蚕業状況=香川県の状勢
  衣裳装飾        29
    宝石の人造上に於ける一進歩
    帽子界の新傾向  軽いものが流行
  製茶        30
    着色茶事件の善後策    伊藤農産課長談
    露国の製茶業
  交通運輸        31-33
    国際貿易と鉄道運賃    木下営業課長談
  機械工芸        34-35
    発明の端緒  真鍮製の器物を洗濯する法。銅の伝色液。銀器の曇りを防ぐ方法。黒色下地用ワニスの製法。
    無線電話機の発明  鉄道の危険を予防する装置
  雑貨        36-37
    東亜に於ける本邦雑貨    帝国領事館報告
  園芸        38
    盆栽松の特種栽培法    青松軒売花翁
  観察        39-44
    月世界観察    玉兎生
    乞食の内幕    番外生
    旬日誌
  実務        45-49
    商業の組織及経理    四効
      5 株式会社の設立。 ヌ 株主総会。
    手形顧問『10』    夢外
      不当利得償還請求権
    帳簿はアテになるか    X子
  修養        50-53
    旅行中に見聞せる紳士及び小児    志賀重昂氏談
    腹式呼吸    医学博士 二木謙三氏講演
  社会        54-57
    家族制度の存廃    法学博士 中島玉吉氏談
    兄ィ等境遇と講談    井上智亮
  スクラップブック        58-61
      海底の宝を引揚ぐ。美人の決闘。旨い物が出来る道理。面白き寿命の計算法。南亜弗利加の新富源。日本の秋色。恋の電話。貯蓄の出来る方法。脛を取換へる手術。耳塚は鼻塚。座居と箸の長所。婦人第一の義務。海底写真機の成功。人を使役する人。
  家庭        62-65
    異常児童の話    ドクトル 富士川游
    英米の女学生と家庭    女子高等師範学校教授 小此木松子女史談
  別天地        66-72
    小説 見合前後    菫紫琅
    歯痛の応急手当は如何にせば好きか    ドクトル 寺木定芳氏談
    上総下総より    荻田小風
    欧米の劇に見えたる新しき女    登比代
    四季会詠草
第8巻23号
  暹羅皇帝陛下戴冠式と藤本商店        口絵
  神奈川県会議員当選者(其2)        挿絵
    大貫市左衛門君。上郎清助君。山下恪三君。中川隣之輔君。
  横浜時事小言        1-2
  公開状100通        3-4
    其43 上郎清助君に与ふる書    九十九湾外史
    其44 岡田書記長に寄する書    枕刀生
  経済貿易        5-13
    継続費年度割問題    法学博士 小林丑三郎
    国債の買入銷却
    人種論    代議士 堀江覚治
    太平洋沿岸の労働者欠乏    某氏談
    南洋貿易の前途    青木商務官視察報告
  研究        14-15
    興味ある二学者の説  植物の疾患と潜水夫の生理
  蚕糸        16-17
    伊土戦争と生糸貿易    高橋信貞氏
      上甲信弘氏。岡部菊太郎氏。森山金輔氏。生糸貿易に対する伊土戦争の影響
  交通運輸        18-20
    世界交通一革新  全通間近き安奉鉄道
  公債及株式        21
    伊土戦争と株式  各仲買人の観察
  飲料食料        22-25
    清酒界の新傾向=灘五郷を圧倒せんとする福岡
  衣裳装飾        26
    此秋の袷は何が流行するか  大島お召の全盛
  建築        27-29
    建築材料としての本邦木材    大蔵省臨時建築局長 工学博士 妻木頼黄
  砂糖及塩        30-31
    朝鮮の塩業と支那塩    在釜山 天風生
  機械工芸        32-33
    発明の端緒  錫板に使ふ金色ワニス。耐水麻布を製する法。着色硝子を製する法。粉末耐火塗料。羅針儀の大進歩 航海上最●なる方位指示器
  米穀        34-35
    我国の食料品問題に就て    興業銀行総裁 添田寿一
    産米の不足と麦食    下岡農務局長談
  絹業        36-37
    福島県輸出羽二重検査規則
  園芸        38
    秋季と種子の盛熱に就て  改良すべき採種法
  観察        39-44
    注目すべき衛生問題    三宅東京医科大学名誉教授談
      学校衛生と教員、肺結核と教員、美食者に多き疾病、ガンは成金の徒に多い、脳溢血も逸居者に多い、脚気の原因は不明、精神病者は漸次増加、患者少なき佐賀県、煙害防止と河川
    乞食の内幕    番外生
    旬日誌
  実務        45-49
    商業の組織及経理    四効
      5.株式会社の設立、ル資本の増加及減少。6.株式合資会社の性質組織如何。7.組合とは如何なるものぞ、イ、組合の業務執行、ロ、各組合員の権利、ハ、商業組合損益負担額、ニ、組合員の脱退。ホ、組合の解散
    手形『11』    夢外
      改正商法愈10月1日より実施せられ手形法亦改まる
      手形法の改正せられたる要点を知るは目下の急務也
      改正の要点を知るに非ざれば商取引上大損失を招く可し
    帳簿はアテになるか    X子
  修養        50-53
    腹式呼吸    医学博士 二木謙三氏講演
    階級の今昔と徳力    山田孝道
  社会        54-57
    施薬救療方法    佐多医学博士談
    公園と造園法    某氏談
  スクラップブック        58-61
      記念の御指痕。聞多と享。白昼に活動写真映写。涙拭きハンカチーフ。舌提供の申込。67違ひの夫婦。アイヌの感懐。電気望遠鏡。米国と日本の野球。鹿の鳴音。我国将来の教育方針。蕃間の男女間。薩摩芋の効能。豚鼠と恐水病研究所。
  家庭        62-65
    異常児童の話    ドクトル 富士川游
    夏衣の保存は如何にすべきか    高山繁
  別天地        66-72
    小説 見合前後    菫紫琅
    古美術の鑑賞と土地    紀淑雄
    邦楽の今後と新時代の新音楽    文学士 小林愛雄
    欧米の劇に見えたる新しき女    登比代
    四季会詠草
第8巻24号
          口絵
  原合名会社の改築営業室
  原合名会社の荷造場
  原合名会社の生糸検査室
  茂木家の6大事業   茂木家の6大事業 其1茂木商店 其2茂木銀行 其3野沢絹商店 其4野沢屋輸出店 其5茂木土地部 其6の1野沢屋呉服本店同同店内部 其6の2伊勢佐木町支店 同陳列室
  屑糸界一の方の雄鎮 矢野上甲合名会社と矢野上甲両氏
  新築落成したる藤本商店と営業室
  本誌の年譜        1
  宣言        2
  東西の融和      対洋亭主人  4
  京浜と阪神      登蘿  6
  京浜実業家は如何にして商機を捉へしか      艮内山  8
  成功雑感      青葉城  14
  最新の商業取引及営業は如何に行ふ可きか      四効  19
  実業之横浜 東京支部拡張を祝す      永井嘯月  24
  くわくちやう      H 生  25
  横浜港輸出貿易に対する希望      横浜税関長 法学士 嘉納徳三郎  26
  山川『正金』を訪ふ      笠山  31
  陪審制度の非      横浜地方裁判所長 法学士 磯谷幸次郎  32
  一銀支店支配人室に於ける10分間      九十九湾外史  34
  非桟橋改築      三井物産株式会社 横浜船積取扱所主任 法学士 志田勝民  36
  2個の問題      住友銀行横浜支店長 法学士 大隅行一氏談  38
  天則と人為      菅川 清  40
  昨是今非(過去8年間に於ける横浜実業界の有為転変)      今司馬選  44
  高島町埋立の序幕      高島呑象翁談  49
  独逸見学の3年      野毛山病院長 医学士 難波要氏談  55
  神奈川県知事時代の故陸奥伯      横浜輸出絹物組合書記長 塚山五一郎氏談  61
  横浜と故星亨氏      開通合名会社業務担当員 服部敢氏談  66
  専門技術家の価値      工学士マスター、オフ、サイエンス 小山友直  69
  横浜に適切の工業      横浜貿易倉庫 取締役兼支配人 法学士 高橋徳之助  72
  鉄筋コンクリートと建築材料      建築技師 工学士 遠藤於兎  73
  現下焦眉の大敵は何ぞ      医学士 杉田盛氏談  76
  個人衛生に対する外科的注意追述      ドクトルメヂチーネ 四戸昇  77
  産婆の選択に就て      医学士 大田義一  82
  耳と衛生      医学士 広瀬渉氏談  84
  トラホーム手術を見るの記      記者  87
  絹物販路拡張策      北村喜兵衛  91
  パナマ運河が開通したならば?      無名氏  94
  パナマ運河開通と東洋汽船会社      東洋汽船会社営業部長 井坂孝  69
  丹羽技師談片        97
  呑象翁腕の使ひ分け      吐霓若翁  98
  記念号の末尾に      石渡道助  100
    子爵三島弥太郎氏 正金銀行全景 故原善三郎氏 島田三郎君 周布本県知事 石井虎之助君 増田嘉兵衛翁 大谷嘉兵衛氏 左右田金作氏 故渋沢作太郎君 堀谷代議士 故桑原倉之助君 増田増蔵君
    野沢の菊 藤崎三郎助君 故戸塚千太郎君 長尾藻城君 福井直吉氏 岡野利兵衛氏 故広瀬佐太郎氏 朝田又七君 堀田忠治郎君
    永井嘯月氏 河内文子 川俣羽二重市場 渡辺福三郎君 野村洋三君 岩下庄蔵氏 同氏の経営せる岩下商会 木村利右衛門氏 石井健吾君
    渋沢男爵及第一銀行本店 岡野欣之助氏 森謙吾氏 美沢進先生 井深浩君 斉藤忠太郎君 山崎四男六氏 菅川清氏 川俣絹布整練株式会社と社長忽那惟次郎氏
    麻布麻糸加工業の雄鎮笠原商店 林庄太郎君 高瀬三郎氏 伏島近蔵君 同こう子 伏島孝平君 金門銀行 日米銀行 松下廻潜店と●一君 辻孝輔君
    鎌倉ハム会社 遠藤安晴君 梅原良君 渡辺又七君 神山喜一郎君 加藤源治郎商店 伊藤三省君 マリエント温泉場 カルルス温泉場 墺都ウ井ーンオペラ劇場 伯林宮城 墺国プラーグ市 ベルサイユ宮殿 凱旋塔の正面 伯林ノチーアガルデン
    独逸ヘツセン州風俗 ビスマーク銅像の正面 伯林ウシテル、デル、チンデンとフリードリヒ町との角 独逸マールブルグ市 巴里グランドホテル 欧亜国境界ウラル山 ウ井ースパーデン温泉場 端西首府ベルン国会議事堂 安部幸兵衛氏 石川徳右衛門氏 打木彦太郎君 井上駒次郎君
    寺島宗則氏 井関盛良氏 陸奥陽之介氏 大江卓氏 中島信行氏 野村靖氏 浅田徳則氏 内海忠勝氏 中野健明氏 周布公平氏 金子政吉氏 中山豊吉氏 元の高島学校
    上野景範氏 中山譲治氏 中島信行氏 星享氏 吉原重俊氏 柳谷謙太郎氏 本野盛享氏 有馬武氏 目賀田種太郎氏 大越盛徳氏 水上浩躬氏 橋本圭三郎氏 山崎四男六氏 岡部菊太郎氏 田辺郷左衛門氏
    桑港大火災と鉄筋コンクリートの建築 巴里大博覧会の電気滝 鉄筋コンクリートを以て架設したる橋 石川徳右衛門氏 軽部悦巽君 山田雪助君 増田知君 瀬戸兼次郎氏 松下久治郎氏 東洋汽船会社横浜支店 太田倉庫 新藤新平氏 安藤達二氏 山田良助君 加納勇次郎氏
    佐藤喜左衛門氏 梅田義信氏 市原盛宏氏 三橋信方氏 河本多吉氏 田辺幸七氏 安西徳兵衛氏 大谷幸兵衛氏 小野一三九氏 神奈川銀行 槙武氏 越前屋呉服店飾窓
第8巻25号
  清国時局関連の人士        口絵
  神奈川県会議員森田伊助氏、吉沢忠兵衛氏、山田和助氏        挿絵
  時事小言        1-2
  自ら省るべきの好期        3
  拡張と膨張        4
  経済貿易        5-13
    清国の動乱と貿易  本邦貿易品の消長如何
    清国の革命と国際経済    根岸佶氏談
    欧州の港湾設備    三井物産会社船舶部長 川村貞次郎氏談
    地方財政の危機
    取引所法改正の議に就き    法学博士 小林丑三郎述
  海外事情        14-15
    米国の近情    岩下商会主 岩下庄蔵氏談
  蚕糸        16
    生糸検査月報(9月分)    生糸検査所調査
  綿花及紡績        17
    清国の戦乱と本邦綿糸  既住10年間の実験と今後
  教育        18-19
    神奈川県教育の不振    神奈川県事務官 白坂栄彦氏談
    実業教育上の急務    真野文部省実業学務局長談
  研究        20-22
    人体改造の問題    医学博士 松岡道治氏談
      『1』如何に老人を処置すべきか『2』人の生命『3』死と睡眠
  建築        23-27
    建築材料としての本邦木材    大蔵省臨時建築局長 工学博士 妻木頼黄
      ケヤキの品質と産地 塩地の品質と産地 ●の品質及び産地 梅の品質と産地 羅漢柏に就て
  陶磁漆器        28-29
    新マジョリカの製品に就て    佐治春蔵氏談
  機械工芸        30-31
    発明の端緒  木材を電気に乾燥する法。護謨製品の修繕方法。白色鞣皮法。防湿用ベカモイド紙の効用。
    飛行機の自働安定装置
  砂糖及塩        32-33
    突飛なる糖価の釣上り
  燃料        34-35
    瓦斯副生物精製方法と用途    工学博士 高松豊吉氏談
      瓦斯の副生物 アンモニアと用途 コールタールの用途 クレオソートの利用 ピツチの利用 香料染料の製造 クレシンの消毒
    煙毒除去の最新式煙突
  油類        36
    米国に於ける松精油の製法
  飲料食料        37-39
    ドレスデン市の牛乳事業
      副生物の製造と模範的設備
    松茸の料理法
  観察        40-44
    吉田橋開橋式彙報    番外生
    旬日誌
  実務        45-48
    商業の組織及経理    四効
      7組合とは如何なるものぞ。ト、商事組合の種類
    手形顧問『13』    夢外
      改正商法愈10月1日より実施せられ手形法亦改まる
      手形法の改正要点を知るは目下の最大急務なり
      改正手形法要点を知らざれば取引上大損を招く
  修養        49-53
    欧米人の長所    文学博士 中島力造氏談
      独逸人の特長 仏蘭西人の特長 英国人の特長 米国人の特長
    故伏島氏の拡張振り    浪々公子
    修養と恩恵    「新人」主筆 海老名弾正
  社会        54-57
    徴兵忌避の原因    某将校談
    国民徳育機関の設備    法学博士 浮田和民
  スクラップブック        58-61
      新式壁画法 天才の教育 擬態して鳥を脅す蝶 ラヂウム療法の実験 新聞記者盗賊に擬す 欧米の活動写真 鉄道電話の発明 無代の労働は悪事? 腹式呼吸と胸式呼吸 公の物に対する観念 琴の稽古を始める時 捕蛾装置の新発明
  家庭        62-65
    異常児童の話    ドクトル 富士川游
    家庭は和楽主義たれ    ◎◎生
  別天地        66-72
    小説 見合前後    菫紫琅
    古美術に対する真の趣味    暁鐘楼主人
    四季会詠草
    瀬戸名物の家船  さまざまの奇しき習俗
    詞苑
第8巻26号
  吉田橋開橋式当日に於ける本社写真班の大活動        口絵
    周布知事式辞 祭典の礼祓 滝山祭主の祝辞 渡初の三夫婦 式後一般公衆の渡橋光景 武相銀行楼上より見たる関内芸妓の手古舞 野沢屋呉服店支店の露台より撮影せる吉田橋及伊勢佐木町通 武相銀行楼上より関外芸妓の手古舞を見たる光景
  神奈川県会議員石井直氏        挿絵
  自由地区問題        1-4
        横浜商業会議所岡田書記長談 横浜市商工課長竹内氏談
  経済貿易        5-13
    取引所法改正の議に就き    法学博士 小林丑三郎述
    余の観たる清国の動乱    東亜同文書院幹事長 根津一氏談
    革命騒乱所感    白石竜平氏談
    内外物価の趨勢
    清国の動乱と朝鮮貿易
  研究        14-16
    人体改造の問題    医学博士 松岡道治氏談
      『4』楽天か厭世か 『5』人体改造と学者
  加工品        17-20
    海外諸国に於ける木邦製レース、ドロンウオーク、刺繍、造花、押絵及摘み細工の需用状況
  建築        21-23
    建築材料としての本邦木材    大蔵省臨時建築局長 工学博士 妻木頼黄
      津軽半島天然林 斗南半島天然林 湯口大鰐方面天然林 東獄方面天然林 早池峰団地天然林 五葉山天然林
  織物        24-26
    流行の中心となりし大島式織物    某呉服店員談
      大島紬の味。大島紬の起原。大島紬の変遷。特質は何か。大島特有の染料。一反の染上げ日数。一日一寸乃至一尺。巧妙なる擬ひ大島。広く用ゐらるる米沢琉球。米琉の変遷。米琉の特質。米琉の染料。
  雑貨        27
    米国に於ける本邦雑貨
  機械工芸        28-30
    発明の端緒  新消化薬の製造方法。鉄の良否を判断する方法。鞣皮漂白方法。鉄板の冷着法。発条を硬固にする方法。
    海外の玩具    田原商務官報
  飲料食料        31
    甘藷の種類    牧野富太郎氏談
  交通運輸        32-24
    改築されたる安奉鉄道
    清国の革命と海運界
  衣裳装飾        35-36
    礼装と宝玉    西峡生
  海外事情        37-38
    新強探検日誌    西本願寺派遣員 橘瑞超
  電業        39-40
    新聞通信事業と電信電話    小松通信局長談
  観察        41-44
    婦人の顔の局部的価値
    旬日誌
  実務        45-50
    商店の往復文書は如斯整理せよ    四効
      到来の文書は如何に処置すべきか。発送の文書は如何に処置すべきか。文書綴には如何なる方法を用ゆるか
    手形顧問『14』    夢外
      改正商法愈10月1日より実施せられ手形法亦改まる
      手形法の改正要点を知るは目下の最大急務なり
      改正手形法要点を知らざれば取引上大損を招く
  修養        51-53
    本源を浚へよ    文学博士 前田慧雲
  社会        54-57
    東西社会発達の経路    医学博士 二木謙三氏談
    社会的礼儀    安部磯雄
  スクラップブック    電車の危険に就て。成功と女子苦学生。1500哩外の許嫁。西洋の荷造。余の芸者観。蛇の制裁。爛々たる金環発掘。子供の歯痛応急手当。昨今の動物園。40日間に世界一周。炭の使ひ方。心の裏から笑ふべし。英帝に関する奇談。舞●と新しき脚本。    58-61
  家庭        62-65
    親子の関係    某農学士談
    婦人のカキ的地位は保ち得べきか    竹越三叉
  別天地        66-72
    小説 見合前後    菫紫琅
    文部省展覧会の絵画と彫刻を見て    紅潮生
    信越線に於ける車窓の観    S S S
    詞苑
    読者の領分
第8巻27号
第8巻28号
  立憲名士故伊藤重吉氏。故最上幸吉氏。故上野熊太郎氏。故富張元一氏。故福島辰次郎氏        口絵
  立憲名士追弔法会        1-5
  故星享氏のことども        6
  故伊藤重吉氏        6
  故最上幸吉氏        7
  故上野熊太郎氏        8
  故富張元一氏        9
  故福島辰次〓氏        10
  高島呑象清国動乱の易断        11-12
  経済貿易        13-17
    動乱と清国貿易=対清貿易の現状、本邦商人の打撃、金融界の恐慌
    大蔵省と国債諸問題    国債局長 山崎四男六氏談
    注目すべき南阿の金
  加工品        18-19
    海外諸国に於ける本邦製レース、ドロンウオーク、刺繍、造花、押絵及摘み細工の需要状況
  蚕糸        20
    里昂暼見    新帰朝某氏談
  米穀        21
    米価の前途=高値を想像せば失敗に終らむ
  園芸        22-33
    冬の花園    理学博士 伊藤篤太郎氏談
  電業        24-25
    新聞通信事業と電信電話    小松通信局長談
  絹業        26-27
    絹布保存新法(増量絹布の処理法)
  燃料        28
    日本の炭量    海軍中将肝付兼行氏談
  研究        29
    諸君は常に若からんことを欲するや    ドクトル ウツヅ、ハツチソン
  染料薬品        30-31
    朝鮮の人参    理学博士 三宅●一氏談
  機械工芸        32-34
    清国擾乱と我工業
      麻苧業。安質母尼業。製材業。肩掛絹紬業。
    発明の端緒  粘土よりアルミニユームの製出法。真鍮表面の変色を防ぐ方法。鉄器の錆を除き去るの方法。
  飲料食料        35
    甘藷の種類『下』    牧野富太郎氏談
  製茶        36
    支那茶通関の影響=気遣ふべき来年度の新茶。
  農業        37
    朝鮮の産業  果樹栽培の有望
  建築        38-40
    住宅の趣味と建築界の昨今
  観察        41-44
    近来勃興せる麻真田業
    旬日誌
  実務        45-48
    商人は興信所を如何に利用すべきか    艮内山
    手形顧問『15』    夢外
      手形資金関係 甲資金関係の体様
  修養        49-53
    文明の帰趣    文学博士 遠藤隆吉氏講演
    一粒米の功徳    岳海生
  社会        54-57
    社会的礼儀    安部磯雄
    紐育の消防隊    在紐育 法学士 斉藤力
  スクラップブック        58-61
      書類の整理。世界最大の花。ラヂウムと魚類。穢多の功名心。世界一の高価な牛肉。白粉と薩摩芋の関係。考案中の国風踊。横浜在留外人数。徳川時代の大食会。馬来人種の覚醒。漢字の研究法。不貞寝同盟の嚆失。世界一周の選手。巴奈馬運河の勁敵。
  家庭        62-65
    離婚の原因と救済策    宮田修
    泥棒の用心    某刑事談
    真珠?なつめ?    西峡生
  別天地        66-72
    革命党の一人《中》    呵世雄
    オリンピック競技と列国の熱狂    永井道明氏談
    有教育の無職者
    面白き鴨の猟法    獣医学士 内田清之助氏談
    詞苑
    読者の領分
第8巻29号
    1915年桑港に於いて開催の巴奈馬運河開通記念 世界大博覧会地鎮式      口絵
    時事小言      1-2
    公開状100通      3-4
      其45 岡部菊太郎君に与ふる書  枕刀
      其46 北村七郎氏に寄する書  笠山
    経済貿易      5-18
    経済の現況と将来    会計検査院長 法学博士子爵 田尻稲次郎氏談
    税制整理の程度    法学博士 小林丑三郎述
    物価の騰貴に就て    慶応義塾大学教授 堀江帰一氏談
    動乱と対清貿易=金融界の恐慌、商品に及ぼせる影響
  加工品        19-21
    海外諸国に於ける本邦製レース、ドロンウオーク、刺繍、造花、押絵及摘み細工の需要状況
  建築        22-24
    住宅の趣味と建築界の昨今
      欧米の東洋化、方位論と実際、住宅建築の理想、理想とすべき標準人生と光線の関係、眺望及び方向、鉄網コンクリートの発明、コンクリート塗の特長、応用される諸建築
  機械工芸        25
    発明の端緒  人造樟脳を製造する方法。木型及器械用ワニスの製造法。鉄製車輪の黒色塗抹液製法。水色塗料を製出する方法。
  銅鉄        26-27
    世界に於ける銅の需給
  海外事情        28-31
    最近暹羅事情
  漁業        32-33
    本年の膃肭獣猟概況
  衣裳装飾        34
    日本室装飾の精神    後閑菊野
  燃料        35
    日本の炭量    海軍中将肝付兼行氏談
  研究        36-37
    消化機の透視
  織物        38-39
    婦人物として第一の御召縮緬    某呉服店員談
    タフタ織の濫造
  交通運輸        40
    新設汽車の病室車
  観察        41-44
    近来勃興せる麻真田業    K 生
    旬日誌
  実務        45-49
    相場の建方及取引直段    T M
      1.相場の建方 第一数量の単位に対して金額を唱ふること、第二金額の単位に対し数量を唱ふるもの第三標準率に対する差額につきて相場を建つ
    手形顧問『16』    夢外
  修養        50-53
    修養の基礎    新井石禅
    文明の帰趣    文学博士 遠藤隆吉氏講演
  社会        54-57
    化石鉱物類の保護    理学博士 神保小虎氏談
    両富豪の寄付金競争
  スクラップブック        58-61
      睡眠は4時間でも可。土耳古の女性。大豆より護謨の製造。犬糞で30万円。常識の涵養が根本義。財●の持方と性質。画家の系統。強い兵士は出来ぬ。里●の名物。人馬は動物中の弱虫。瓦斯製造の新装置。脚気の原因。酒盃の黴菌。牝を独占する膃訥王。
  家庭        62-65
    歳末と年始の心得    高島平三郎氏談
    離婚の原因と救済策    宮田 修
  別天地        66-72
    革命党の一人《中》    呵世雄
    オリンピック競技と列国の熱狂    オリンピック競技予選会委員高師教授 永井道明氏談
    入浴は斯の如くすべし    某医学博士談
    細い処まで気を付けたる化粧法    S S S
    詞苑
    読者の領分
第8巻30号