転記用URL :https://archive.lib.city.yokohama.lg.jp/museweb/detail?cls=collect_01&pkey=00002363

資料詳細

詳細情報

項目 内容
書名等 社会事情調査
巻次 昭和6年
著者名 横浜市社会課
出版者 横浜市社会課
出版年月 1932.3
時代区分 1923-1940:震災復興期
ページ数 111p
大きさ 22cm
件名 社会調査
資料種別 1:図書
所蔵先 中央図書館
目次 社会事情調査 昭和6年
  第1編  職業婦人調査
      I 調査の要旨    1
      II 結果の概要    3
      III 結果表    4
    I 分布状態      4
      1.勤務先別業態    4
    II 住居      5
      2.年齢別住居    5
      3.業態別住居    5
    III 出生地      5
      4.年齢別出生地    5
    IV 配偶関係      6
      5.年齢別配偶関係    6
      6.業態別配偶関係    7
      7.年齢別子女の有無    7
    V 教育の程度      7
      8.年齢別教育の程度    7
      9.業態別教育の程度    8
    VI 業態      8
      10.年齢別業態    8
      11.業態別父兄の職業    9
    VII 勤続年数      10
      12.業態別勤続年数    10
      13.勤務先別勤続年数    11
    VIII 収入      11
      14.年齢別月収    11
      15.業態別月収    11
      16.勤務先別月収    11
    IX 就職の理由      12
      17.業態別就職の理由    12
      18.勤務先別就職の理由    12
      19.父兄の職業別就職の理由    12
    X 就職の経路      14
      20.業態別就職の経路    14
      21.勤務先別就職の経路    14
    XI 勤務時間      15
      22.業態別勤務時間    15
      23.勤務先別勤務時間    15
    XII 公休日      15
      24.業態別公休日数    15
      25.勤務先別公休日数    15
    XIII 欠勤日数      16
      26.業態別欠勤日数    16
      27.年齢別欠勤日数    16
  第2編  要救護者調査
      I 調査の要旨    17
      II 結果概要    20
      III 結果表    22
    A 救護を要する状態に在る者      22
    I 世帯      22
      1.世帯の構成別貧困の原因    22
      2.世帯の構成別構成員    23
      3.年齢別出生地    23
      4.世帯主出生別市内居住年数    24
      5.年齢別職業    26
    II 収支      28
      6.世帯の構成別収支    28
      7.世帯の構成別生活支持者    30
      8.収入別生活支持者    30
    III 住居      30
      9.世帯主市内居住年数別家屋居住年数    30
      10.普通世帯に於ける家屋の構造別家賃又は地代    32
      11.普通世帯に於ける飲料水    33
      12.普通世帯に於ける採光    33
    IV 救護を要する状態に在る者      33
      13.町別要救護者事由別人員    33
      14.要救護の種別要救護の事由別人員    44
      15.世帯の構成別一世帯要救護者    44
      16.世帯主市内居住年数別要救護者の事由別人員    44
      17.一世帯要救護者数別要救護の事由別人員    46
      18.年齢別要救護者の事由別人員    46
      19.配偶関係別要救護の事由別人員    48
      20.教育の程度別要救護の事由別人員    48
    V.公私の援助      50
      21.救助種別公私の救助額    50
      22.一世帯要救護者数別公私の救助額    50
      23.要救護者種別公私の救助額    51
    B 救護法の適用を受くる状態に在る者      53
      24.世帯の構成別一世帯要救護者    53
      25.一世帯要救護者数別要救護の事由別人員    53
      26.世帯主市内居住年数別要救護の事由別人員    54
      27.要救護の種別要救護の事由別人員    54
      28.年齢別要救護者の事由別人員    56
      29.配偶者関係別要救護の事由別人員    56
      30.教育の程度別要救護の事由別人員    58
  第3編  日傭労働者調査
      I調査の要旨    61
      II結果の概要    63
      III結果表    64
          64
    I 世帯      64
      1.世帯の種別世帯の構成別    64
    II 分布状態      64
      2.区別有業者並失業者    64
    III 出生地      64
      3.年齢別出生地    64
    IV 配偶関係      65
      4.年齢別配偶関係    65
    V 教育の程度      66
      5.年齢別教育の程度    66
    VI 業態      66
      6.業態別内地人並朝鮮人    66
      7.業態別就業年数    67
      8.市内居住年数別就業年数    68
    VII 収入      69
      9.有業者業態別賃銀    69
      10.失業者業態別失業当時の賃銀    70
      11.業態別前月中の世帯の収入    72
      12.業態別前月中の本人の収入    74
    VIII 失業の原因      78
      13.業態別失業の原因    78
      14.失業の原因別失業の期間    79
    IX 失業の期間      80
      15.業態別失業の期間    80
      16.10月中に於ける業態別失業日数    81
  第4編  水上生活者調査
      I 調査の要旨    83
      II 結果の概要    84
      III 結果表    86
    I 船      86
      1.船種別繋船場所    86
      2.船種別航行区域    87
      3.船種別船の用途    87
      4.船種別航行力    87
    II 世帯      88
      5.船種別世帯    88
      6.船種別同一家族のみの世帯    88
      7.年齢別配偶関係    89
      8.年齢別出生地    89
      9.出生地別市内居住年数    92
      10.業態別就業年数    94
      11.年齢別教育の程度    94
      12.年齢別海抜免状所持者    96
      13.年齢別学齢児童    96
      14.居住の場所別学齢児童数    96
    III 収入      98
      15.船種別前月中の収入    98
      16.給料生活者の職業別収入    98
      17.艀船の前月中の収入    98
  第5編  空家調査
      I 調査の要旨    99
      II 結果の概要    99
      III 結果表    100
      1.区別空家数    100
      2.地域別空家数    100
      3.地域別構造別戸数    101
      4.地域別構造並建坪    103
      5.地域別構造別家賃    107